一宮高校SSH

愛知県立一宮高等学校は22世紀を見据えた教育を行っています。

TEL.全日制 0586-72-0191
定時制 0586-71-5514

〒491-8533 愛知県一宮市北園通6丁目9番地


数学課題研究セミナー
日時:平成27年3月27日(金)13時30分〜16時30分
場所:愛知県立一宮高校
講師:名古屋大学名誉教授 四方 義啓 先生
参加者:愛知県内の高等学校 生徒14名、教員2名
(生徒:旭丘4名、名城4名、明和3名、一宮3名)
(教員:高蔵寺1名、東海商業1名、一宮2名)  

最初に、フーリエ解析に関する講義を実施しました。その後、フーリエ級数の収束定理の証明、積分法の説明、コンピューターを用いた音声の作成など興味深い発表があり、それに関する質疑応答で大いに盛り上がりました。
第3回 課題研究セミナー
日時:平成27年3月15日(日)9時30分〜16時30分
場所:名古屋大学理学部南館1F 多目的室
講師:先進科学塾(名古屋市科学館・名古屋大学で開催)の先生など
参加者:愛知県内の高等学校 生徒19名、教員5名
(生徒:熱田4名、岡崎4名、刈谷2名、一宮9名)
(教員:熱田1名、岡崎1名、刈谷1名、一宮2名)  

最初に、砂糖を原料にして発電する電池の高性能化の研究について全員で議論をしました。その後は、大容量コンデンサーに充電する充電カーとそのエネルギーで進むロープウェーの工作を参加者全員で行い、その性能向上について議論を行いました。この工作には生徒も講師も全員が熱中しました。
SSH 創造的実験装置製作講座
日時:平成26年12月26日(金)9時30分〜16時30分
場所:名古屋大学大学院工学研究科創造工学センター
講師:名古屋大学大学院工学研究科創造工学センターの先生方
参加者:愛知県内の高等学校 生徒7名、教員3名
(生徒:岡崎3名、一宮4名)
(教員:岡崎2名、一宮1名)  

事前の打合せで装置について簡単な設計をしました。その後は、製作日までに材料を揃え、切断・穴あけ・ねじ切りなどの金属工作を経て装置を組み立てました。今回製作した装置は、マイケルソンの干渉実験装置、光軸が調整できるレンズホルダー、装着面を貼り合わせたガムテープを定常的に引き離す装置です。どれも今後、各校の研究に使われます。 
第2回 課題研究セミナー
日時:平成26年12月14日(日)9時30分〜16時30分
場所:名古屋大学理学部南館セミナー室
講師:京都教育大学、先進科学塾(名古屋市科学館・名古屋大学で開催)の先生など
参加者:愛知県内の高等学校 生徒31名、教員8名
(生徒:熱田2名、岡崎8名、向陽4名、一宮17名)
(教員:熱田1名、岡崎2名、向陽1名、加茂丘1名、一宮3名)  

 はじめに、生徒の9件の課題研究の内容の一つ一つについて、25分ずつ、講師や生徒による活発な協議がなされました。どれについても多くのアイディアが出され、今後のより研究の発展が期待されます。
 後半は、探究の方法を学ぶ「紙コップの不思議」の教材に全員で取り組みました。この活動を通じて、正しい命題を見つけるためには、精密な観察力と、作業仮説を丁寧に検討していく態度が必要であることがよくわかったと思います。

※第1回課題研究セミナー(8/10(日)実施予定)は台風のため中止となりました。
高校・中学校との連携(コアSSH) 日程表へ

Back SSH授業・ワークショップ SSH行事日程表


ナビゲーション




バナースペース

愛知県立一宮高等学校

〒491-8533
愛知県一宮市北園通6丁目9番地

《全日制》
TEL 0586-72-0191
FAX 0586-73-1083
《定時制》
TEL 0586-71-5514
FAX 0586-72-0252

アクセス

本ホームページの内容の
無断転写を禁止します。



※リンクは全て同一ウィンドウ(タブ)で開きます。
新しいウィンドウで開きたい方はShiftキーを、新しいタブで開きたい方はCtrlキーを押しながらクリックしてください。